今日は 合唱とピアノがあった。
つーかーれーたー。
合唱ではねぇ・・・っ?
あたしソプラノなんですけどね
自由曲の一部分メゾになったわけです。
ってか、そのパートの人はあたし含め ふたりです。
昨日だっけ・・・いつだか最近ね
先生『ソプラノの中でしたきめマース。うたってー(一人ずつ』
・・・はい、歌いました
先生『はい、メゾはちまきちゃんとー』
ぇ・・・先生!
見るところは いきなり高くなる音についていけるか(確か
だったよね。 あたしその部分好きで 練習しまくって
上達したんだよ!?
先生『ぁー一人ソプラノになります。(助っ人が入ったため』
ちまき→(* ̄・A・)<せんせーっ!ちまきは!?
先生『ぁ、ちまきちゃんは声大きいから絶対そのまま。』
・・・なんスか。元々決まってたような言葉。
そもそも一人で歌った意味あるのかYO!
それにね? あたしゃ声でかいか?それほど?
自覚ねぇ!! ぁ、自慢じゃないからね。決して。
メゾに落ちて自慢はあるかよw
ぁ、↑でボソボソとごめんねー
でも メゾの人数はかなり少ないから
重要らすぃー。。。
でもね? わからんよ、音が。
ここでちょっと。
『先生ーっ!!
僕たち、メゾたちはーっ!!
音がすっとこどっこいワカリマセーン!!!』
・・・こんな気持ち。なのかどうかは知らんが。
先生、適当にやらないで!
メゾの音全部とおしたのは 一回かそれくらいじゃないの。
あたしそんなんじゃ覚えれません!
同じ音が あと一人しかいないのに・・・
音わかんなくなるYO!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・*・゜゚・*:.。..。.:*・
ピアノの話し。
今、ユモレスクって言う曲やってます。
やりたて・・・! しかも編曲してあるゥ。
わからんばいw
んじゃーばいばぁいw
PR